管轄の税務署に提出する書類
届 出 書 類 |
法人設立届出書 |
給与支払事務所等の開設届 |
青色申告承認申請書 |
棚卸資産の評価方法の届出書 |
原価償却資産の償却方法の届出書 |
源泉所得税の納期の特例の承認に関する届出書 |
※法人設立届出書には履歴事項全部証明書(1,000円)、設立時の貸借対照表、株主名簿等の添付書類が必要となります。
手数料 | 10,500円 |
※会社設立後、労務管理契約(社会保険労務士業務または給料計算業務)または当事務所がご紹介させていただく会計事務所と記帳業務、法人決算書作成業務等の会計業務を委託していただきましたお客様は当該手続きを無料でさせてただきます。
管轄の労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所にそれぞれ提出する書類
労働保険(労働保険・雇用保険)新規適用手続
届出書類 |
労働保険保険関係成立届 |
労働保険概算確定保険料申告書 |
雇用保険適用事業所設置届 |
雇用保険被保険者資格取得届 |
※提出先はそれぞれ管轄の労働保険事務所とはローワークとなります。
※雇用保険適用事業所設置届には、全部事項履歴証明書、賃貸借契約書の写し、領収書、請求書等の写し、労働者名簿、賃金台帳、出勤簿等の添付書類が必要となります。
手数料 | 31,500円 |
※会社設立後、労務管理契約(社会保険労務士業務または給料計算業務)または当事務所がご紹介させていただく会計事務所と記帳業務、法人決算書作成業務等の会計業務を委託していただきましたお客様は当該手続きを21,000円とさせてただきます。
社会保険(健康保険・厚生年金保険)新規適用手続
届出書類 |
健康保険・厚生年金保険新規適用届 |
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届 |
健康保険・厚生年金保険被扶養者異動届 |
※提出先は管轄の年金事務所となります。
手数料 | 31,500円 |
※会社設立後、労務管理契約(社会保険労務士業務または給料計算業務)または当事務所がご紹介させていただく会計事務所と記帳業務、法人決算書作成業務等の会計業務を委託していただきましたお客様は当該手続きを21,000円とさせてただきます。