当法人の労務相談顧問は、「迅速なレスポンス」、「杓子定規ではない寄り添った回答」が特徴で、法改正内容や対応事項のような基本的なところから労使間のトラブルの対応方法、問題社員への対応方法等多くの相談に対応しております。
-
課題(労務状況・相談時の状況) そろそろ親子間承継を行おうと考えているところ、年次有給休暇が使えないのはおかしいと職員から申し出がありました。父親の代では欠勤しても遅刻しても給与控除を行わなかったため、実質的には年次有給 […
-
- 【歯科診療所10名】育休取得に活用できる助成金支援
- 10名以上50名未満採用・定着歯科
課題(労務状況・相談時の状況) 歯科衛生士が妊娠したため、今後の手続きについて社労士に相談したところ、活用できる助成金があると聞いてお願いすることにしました。助成金は複雑なので、ピックアップして案内してもらえると取り組む […
-
- 【士業30名】男性社員の育休取得
- 士業10名以上50名未満就業規則採用・定着
課題(労務状況・相談時の状況) 男性社員が育休を取ると活用できる助成金があると聞いて、従業員のために男性育休制度を整備したいと思いました。しかし、助成金のパンフレットは細かくどのような手順で進めたら良いか分からず、専門家 […
-
- 【医科診療所15名】勤続一年未満の従業員の休職と復職
- 10名以上50名未満就業規則採用・定着医科
課題(労務状況・相談時の状況) 入職してまだ4ヶ月程度の職員がメンタル不調を理由に休職を申し出てきました。心療内科の診断は1ヶ月の自宅療養指示。その後1ヶ月で復帰したものの、3日程度でまたメンタル不調で休職の申し出が入り […
-
- 【介護施設50名】退職代行サービスを使用した突然の退職
- 50名以上100名未満介護解雇・退職
課題(労務状況・相談時の状況) 人柄もよく、よく働いてくれていると思っていた職員が無断欠勤したと思ったら同時に退職代行サービスから電話があり、職員の退職について話をしてきました。本日から有給休暇消化を行い、1ヶ月後に退職 […
-
課題(労務状況・相談時の状況) レセプト請求のために、日曜日に勤務したい申し出がありましたが、翌日勤務時間を確認したところ、休憩なしで10時間も働いていました。休日は割増率も高いのでこれは続けて欲しく無いと思い対策を相談 […
-
課題(労務状況・相談時の状況) 院内の備品が日々なくなっていることに気が付き、注意深く注意深く観察していたところ、ある職員が盗んでいること証拠が掴めました。備品といってもガーゼのような衛生材料ではあるものの、もう信頼でき […
-
課題(労務状況・相談時の状況) 職員に問題行動が多く、成長も見られないことから時々面談を行っていたものの、いつもそれらしい理由をつけては事業主が感じる課題から逃れるように行動している職員がいて、どのように対応したら良いか […
-
- 【医科診療所10名】社会保険の調査対応
- 10名以上50名未満行政対応医科
課題(労務状況・相談時の状況) 年金機構からの調査連絡が来たものの、社保加入依頼調査は初めてで何を指摘されるのか不安だったため、社労士に相談。その時点で人手不足からパートが通常よりもシフトに多く入っており、常勤職員と同じ […
-
- 【薬局40名】ハラスメントに関する労働局の調査対応
- ハラスメント10名以上50名未満薬局
課題(労務状況・相談時の状況) 労働局からハラスメントに関する調査の日程とヒアリング表が送られてきましたが、内容が細かく、擁護も難しく事業主1人で記入することは困難であると判断して顧問社労士に記入の支援を依頼。 ご提案の […