【2025年4月施行】労働条件明示ルール変更、和歌山の中小企業が今すぐ準備すべきこと - 社会保険労務士法人ワンステップ/総勢10名超・創業20年超の老舗社労士事務所

和歌山の社労士による助成金申請・労務相談サポート

【2025年4月施行】労働条件明示ルール変更、和歌山の中小企業が今すぐ準備すべきこと

2025.11.10 コラム

いつもご覧いただきありがとうございます。
社会保険労務士法人ワンステップです。

2025年4月から、すべての企業に義務づけられる
「労働条件明示ルール」が大きく変わりました。

和歌山の中小企業でも対応が遅れると、
是正勧告や労使トラブルのリスクが高まります。
できるうちに準備しておきましょう。


1. 何が変わるの?

これまでより、雇用契約の明示項目が増えます。

主な変更点は次のとおりです👇

  • 就業場所・業務の変更範囲の明示が義務化

  • 有期契約の更新上限(通算期間・回数)を記載

  • 無期転換申込機会・転換後の労働条件の明示が必要

👉 詳しくは厚生労働省の公式ページへ
労働条件明示ルール改正(厚労省)


2. 今すぐやるべき3つの準備

✅① 書類の見直し

雇用契約書・労働条件通知書に
上記の新項目が含まれているかチェック。

✅② 書式を最新版に更新

明示項目を追加した新しいフォーマットへ変更。
パート・アルバイトも対象です。

✅③ 従業員への説明

変更点や目的を説明し、理解を得ておく。
電子交付(メール送付)を検討してもOK。


3. 注意ポイント

  • 更新契約時も「新ルール」で明示が必要

  • 雇用契約書と労働条件通知書の内容ズレに注意

  • 「就業場所・業務の変更範囲」を曖昧にすると違反リスク


4. ワンステップに相談するメリット

**社会保険労務士法人ワンステップ(和歌山県和歌山市)**では、

  • 改正対応の契約書・通知書ひな形を提供

  • 就業規則・雇用管理規程の見直しを支援

  • 和歌山・大阪・奈良での中小企業支援実績多数

「どこから手をつけたらいいか分からない…」
そんな企業様も安心してご相談ください。

👉 社会保険労務士法人ワンステップ公式サイト


5. まとめ

2025年4月からの改正で、
「書いていない」「説明していない」が通用しなくなります。

今のうちに👇

  • ・書式の確認

  • ・規程の見直し

  • ・従業員への説明準備

を進めておきましょう。

ワンステップは、書式整備から現場運用まで一括サポートします。


👉 参考:厚生労働省|労働条件明示ルール改正

執筆者情報
社会保険労務士法人ワンステップ 代表社員 社会保険労務士 千田佳昭
保有資格社会保険労務士 行政書士
専門分野助成金申請サポート 人事労務サポート
一言当法人は2005年に創業し、その後2019年に社会保険労務士法人ワンステップへと法人化しました。創業から15年を超えても一貫して「人事労務の手続きサポート・助成金の積極提案」を主軸に取り組んできました。 人事労務のサポートを通じてより良い企業づくりと、それを通じた地域の発展を支援することが当法人の役割です。お客様のため、地域のために何ができるか日々研究し、実践しています。 お困り事があれば、まずはお電話やメール等でお気軽にお問い合わせください。
本件に関する無料相談はこちら

最新のお知らせ・セミナー情報

  • 2025.11.10 コラム
    【2025年4月施行】労働条件明示ルール変更、和歌山の中小企業が今すぐ準備すべきこと
  • 2025.10.29 コラム
    受給した助成金に税金はかかる?正しい会計処理の方法
  • 2025.10.24 コラム
    女性活躍を推進する企業へ!「両立支援等助成金」の活用法
  • 2025.10.10 コラム
    65歳以上の従業員雇用で使える「65歳超雇用推進助成金」とは?
  • 2025.10.02 コラム
    助成金申請に必須!出勤簿と賃金台帳の正しい作り方

労務サービス

無料診断サービス

労務相談のご予約はこちらから 労務相談のご予約はこちらから

073-488-4277

受付:平日9:00〜18:00

アクセス

PAGETOP